津民小相撲大会と津民校区ふれあい大運動会に参加

おはようございます。中津市議会議員の大塚正俊です。
昨日、最後となる第91回津民小学校相撲大会と津民校区ふれあい大運動会に参加しました。
津民小学校は、来年3月末をもって廃校となることを9月議会で決定しました。
90年の歴史を持つ相撲大会は、昭和10 年 12 月 4 日 に第1回 角力大会として始まり、児童2名に宇佐双葉道場のこどもたちも参加して開催されました。
運動会には、市内の小学生や津民地区の皆さん方など約120名の方が参加しました。
2名の子ども達を中心に、日ごろの練習の成果を発揮してくれました。
50年ほど前には、津民小学校には100名を超える児童が通っていたそうです。
過疎・少子化に歯止めをかけることができなかった不甲斐なさに反省しながら、最後の運動会を見守りました。